WordPressのインストールが終わったら、初期設定をしていきましょう。
ブログの基本的な設定を整えていきます。
こちらの記事は、サーバー&ドメインの契約、WordPressのインストールが終わっていることが前提になります。
一般設定
WordPressの管理画面にログイン。
ダッシュボード画面『設定』⇒『一般』をクリックします。
一般設定の画面が表示されますので、上から一つずつ設定していきます。
サイトのタイトル・キャッチフレーズ
まずサイトのタイトルとは、ブログの名前(ブログ名)のことです。
キャッチフレーズは、ブログのキャッチコピーや説明文を書く項目なります。
ネット検索した時に、検索結果でこのように表示されることになります。
ブログのタイトルは、正にブログの顔となりますので、覚えやすく1度決めたら変えないことをオススメします。
ブログの内容に合ったタイトルを付けましょう。
トレンドブログであれば「〇〇トレンド」「エンタメ〇〇」などが多いかもしれません。
キャッチフレーズは、自分のサイトがどんなサイトなのかを分かりやすく書いておきます。
サイトについて簡単に説明した文章を入力します。サイトの目的やキャッチフレーズ(うたい文句)が記載される場合もあります。キャッチフレーズは短いコピーや文章で、サイトの本質を表しつつ、ユーモアに溢れ、目を引くものがよいでしょう。
引用元:Wordpress公式
もし迷ってしまった際は、競合サイトを参考にしてみてくださいね。
WordPressアドレス・サイトアドレス
WordPressアドレスとは、インストールしたWordPressファイルに保存しているアドレスのこと。
また、サイトアドレスとは、サイトを表示するURLのことです。
デフォルトで両方とも同じアドレスになっていますので、特に変更する必要はありません。
管理者メールアドレス
WordPressから連絡事項があれば、設定しているメールアドレスに連絡が届きます。
普段から利用しているアドレスになっているか、確認しておきましょう!
メンバーシップ
複数人でブログを運営したり、記事を更新したりする場合に使用します。
この項目を設定すると、個別のIDやパスワードを発行してユーザーの管理機能を付けることができます。
一人で運営する場合は、ここはチェックを入れないままで大丈夫です。
新規ユーザーのデフォルト権限グループ
この項目についても、特に設定する必要はありません。
デフォルトのままで問題ありません。
サイトの言語・タイムゾーン
日本で運営するサイトであれば、『日本語』にしておきます。
『タイムゾーン』は、どこの国の時刻に合わせるかを指定できます。
日本に在住であれば、「東京」を選択しておきましょう。
日付形式・時刻形式・週の始まり
日付と時刻については、ブログ上でどのような表示にしたいかを選ぶことができます。
ここは自分の好みでOK。
週の始まりについても、好みで選ぶことができます!
ここまで設定が完了したら、忘れずに『変更を保存』をクリック。
投稿設定
ダッシュボード画面『設定』⇒『投稿設定』をクリック。
こちらは、基本的にデフォルトのままで大丈夫です。
表示設定
ダッシュボード画面『設定』⇒『表示設定』をクリック。
ここでは、「フィードの各投稿に含める内容」を「要約(抜粋)」に変更しておきましょう!
検索エンジンでの表示にチェックが入っていないことを確認してください。
トレンドブログの場合は、全文を表示しないことで、コピーサイトが作られるリスクが軽減します。
セキュリティを強化できますので、変更しておきましょう。
また、「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」にもチェックが入っていないことを確認。
ここにチェックを入れてしまうと、記事を書いても検索エンジン上に表示されなくなってしまいます。
最後に、忘れずに『変更を保存』をクリック。
次にパーマリンクの設定をしていきましょう。